こんにちは。TAKAです。
先日、ようやく部屋の片付け&模様替えに着手いたしました。
今回のコンセプトは『AV機器およびパソコンをひとまとめに!』です。
1.機材の移動
前にボードにも書きましたが、テレビをパソコンディスプレイで見ることにしましたので、
パソコンディスプレイが1台にまとまりました(^^)
よって、パソコン関連をテレビの置いてあるほうに移動です。
まずはつながっている線を全部抜いて本体を移動。
『タップにつながっている電源は全部抜いてぇ♪』
などと、ノリノリにやっていたら、間違ってファイルサーバーの電源までぶち抜きました(笑)
『あっ(^^;;終了処理するの忘れた(^^;;;』
まぁ、幸いにもちゃんと動いたので良かったですが、今度からは気をつけよう(−−;;
あらかたコード類をまとめて、移動準備完了(^^)
2.配置、配線
まず最初にネット環境。我が家はADSLなので、ADSLモデムをもってきて・・・って、
電話線届かないジャン!!!(^^;;;;
しょうがないので、モデムの設置場所を電話機のすぐ近くにして、長いLAN線をルーター
まで引っ張ることにしました。
LAN線が5mくらいあるんだけど、いいのかなぁ・・・(^^;;;;
さて、困ったことにハブとルーターの置き場所がありません。
しょうがないので、テレビ台に使っているカラーボックスの整理をしました。
まぁ出るわ出るわ。PS、サターン、PC-Engine、極めつけはPC-FX(笑)
あ、こんなところに探していたCDプレイヤーとMDプレイヤーのリモコンが・・・(爆)
む、LAN線だ。あまってたLAN線なんてあったのかぁ。っと思ったらクロスだし(笑)
どうやら、触ってはいけないところを触っているようです(^^;;
3.パソコンの起動テスト
パソコンにLAN線つないで、電源さして、ディスプレイコードをさして、とりあえず電源オン!!
BIOS画面が立ち上がり、ひと安心。
っと思いきや、いきなりブラック画面でフリーズ(^^;;
どうやら、マウスとキーボードの取り付け位置を間違えたらしい・・・(^^;
その後、ちゃんと接続したら動くようになりました。
4.不要品の整頓
主要機械を全部移動し終わりまして、あとは不要機械の整理整頓。
<不要機材一覧>
NEC PC-9801 BX3
NEC PC-9821 V10
NEC PC-9821 Xa16
EPSON MJ-900C
MIDI SC-55Mk2
MOドライブ(SCSI)
4倍速CDドライブ(SCSI)
小型スピーカー
ジャンク外付けハードディスク500MB(SCSI)
DOS設定用FDおよびゲームFD150枚
5インチFD50枚
etc..
</不要機材一覧>
あ〜、粗大ゴミ代が高そうです(^^;;;
とりあえず、不要機材はあとでまとめて片付けることにしました(爆)
5.書籍、その他の整理
不要品をどけて、パソコン周辺にあったカラーボックス3台の整理です。
とりあえず、書籍(パソコン関連)の整理整頓。
『・・・読んでない本のオンパレードだよぉ(^^;;;』
と、思いつつも、今後も見ないようなところにぶっこんでおきました(笑)
続いて、同人誌の整理。
一般系、男性系、声優系、女性系っと・・・。
ん?女性系??(^^;い、いや、気にしちゃいけない・・・(^^;;;;
さて、ここまで来て部屋の片付けに飽きました(笑)
飽きたので、ゲームを始めて、ゲームも飽きたら、チャットに興じ、チャットが終わったら、
『おねむぅ』でした(笑)
結局、不要機材が部屋に散らかり、部屋を片付ける前よりもひどい状態になってたりして(爆)
あぁ、いつになったら、部屋の片づけが終わるのだろう(;−;)
#それは自分がやる気になってないだけで、普通は一日で終わります#
--- 2003.01.14 TAKA ---
|