こんにちは。TAKAです。
約2年ぶりにメインマシン周りの環境を変えたいと考えています。
ってか、一部変えました(笑)
現在までの履歴です。
0.現行の構成
マザボ:Iwill KA266-R
http://japan.iwill.net/products/ProductDetail.asp?vID=39&CID=93
CPU :AMD Athlon1GHz
メモリ:DDR SDRAM 256MB * 3
グラボ:GForce2MX400
電源 :200W
1.変えたい理由
某同人ゲームを手に入れました。
3Dのレーシングゲームなのですが、グラフィックカードの要求スペックが
現行のスペックよりも上のため、正常に動作しなかったため。
基本はグラフィックカードを買い換えること。
ゲームの推奨スペックは、Celeron1GHz以上、GeForce3以上なので
これを目標に変更したいと思います。
2.購入物
電源 :370W
グラボ:GeForce4MX440SE
3.導入履歴
買ってきたものをとりあえず、設置することにしました。
が!ここで問題が(^^;
まず、電源ですが、ATX用にもかかわらず、モーモー(GATEWAY)筐体に
収まりませんでした(笑)
多分、モーモー筐体がいけないのだと思いますが・・・(^^;
グラボの設置とかドライバのインストは順調に終わりました。
しかし、思った以上の性能の向上が認められませんでした(^^;;;
さて、ここまでが現在の状況になります。
今回問題になっているのは
問題点1:電源が収まらない
問題点2:グラボの性能が上がらない
(性能が上がらないって言ってもベンチマークをしたわけではないんですけど・・・(^^;)
となります。
問題点1に関しましたは、筐体をいいかげんに別のものに変えればいいだけだと思います。
問題点2について皆様のご意見を聞きたいかと思います。
意見募集要項
1.グラフィックカードの性能を調べる方法について
なにかいいベンチマークとかソフトウェアがあれば教えてください。
2.原因について
こちらでは、AGPの制御チップが古いせいではないかと思っております。
これについてはマザボを買い換えようかと検討中です。
3.その他
『こんな情報もあるよぉ』とか『チップは何を使っているの?』とかの質問も募集します。
わからないことなどあったら、突っ込みいれてくださいm(_ _)m
--- 2003.04.02 TAKA ---
|