こんにちは。TAKAです。
先日、無線LANを導入した時に、自宅のルータとファイルサーバーのファームアップデートをしました。
<補足>
ルータ:corega BAR SW-4P(サイトに商品情報がない(^^;)
ファイルサーバー:IODATA HDA-i80G/LAN
( http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-lan/index.htm )
</補足>
ファームアップデートした後にフリーズするは再起動が効かなくなるわで、
ちょっと散々だったわけです(^^;;
まぁ、なんとか二つとも正常稼動するようになったので、良しとしますが。
で、気づいてしまったのです!
ファイルサーバーの容量が10GBを切っていることに!!(w
最近、インストール簡略化のため、アプリケーションのCDやゲームのCDをイメージ化して
ファイルサーバーに置くようになったため、容量が切迫してきてしまいました。
さて、これでファイルサーバーの容量アップ計画が発動しそうな感じなのです。
以下が、検討しているファイルサーバー・・・ってかLAN型外付けハードディスクです。
1.MELCO HD-160LAN (定価:55,500円)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/
メルコのLAN型外付けハードディスク。
転送速度も速いし、使い勝手もよさそう。
ただし、ちょー冷却ファンの音がうるさいらしい(^^;;;
2.IODATA HDA-i160G/LAN2(定価:54,800円)
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2003/landisk/index.htm
現在持っているものの後継機種。
速度はMELCOよりも落ちるものの、ファンレスなので静か。
メーカーページでは現行のHDA-i80G/LANの約3倍の速度がでるらしい。
そうすると、1秒間で3MBのファイルが送れるのか・・・
3.160GBのハードディスク(実売:2万円内)
今もっている製品はがんばれば何とかHDDを換装できそうなのです。
値段が安いので、良いかな?と思います。
ただ、現行と変わらない転送速度になってしまうので、ちょっとストレスが・・・(^^;
以上の3点が考えているものです。
予算的に実現できそうなのが3番なんですけどねぇ・・・。
今の転送速度がすんごく遅くて、ストレスになってます(−−;
これも改善したいのですが、改善するとなると、コストが・・・(^^;;;
んー、急務でもないので、一応検討事項ということで書きこまさせていただきます(^^;
また、もっといい製品があるようなら、教えてください(><)>All
--- 2003.04.29 TAKA ---
|