こんにちは。TAKAです。
すっかり自宅のファイルサーバー計画が止まっていましたが、
今日、えらい商品を見つけました。
それは、某メルコの『HD-HLAN』シリーズ!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/
前回のメルコ商品である『HD-LAN』シリーズの後継機種です。
この『HD-HLAN』シリーズは、前回のシリーズから音を静かにしただけでなく、
USB2.0を搭載し、そこにつなげたUSB外付けHDDやプリンタも共有できるという優れもの!
前回、星山さんよりアドバイスを頂いた
案1、ネットワーク対応HDD購入!
長所:導入簡単、小さい、静か、メーカー保証付き。
短所:コスト高、HDD単体で拡張性なし。
案2、ファイルサーバーマシン構築!
長所:HDD複数搭載可能、高速、頑張れば安上がり(^^;
短所:導入に要スキル、
そこそこ大きい、そこそこ音、パーツ単位ショップ保証。
これの案1と案2の長所と短所をカバーした機種だと思います。
案3、HD-HLANシリーズ
長所:導入簡単、小さい、静か、メーカー保証付き、
外付けUSBハードディスク増設可能、そこそこ高速。
短所:コストが高い
また、タイマーを内蔵しており、USBポートに繋がったHDDなどに定期バックアップも可能。
とのことなので、もう一つHDDを買えば保守性も向上すると思います。
価格は120GBで3万円前後。
かなり揺れてます(^^;
私の自宅でのニーズには十二分に答えてくれると思われる商品です(^^)
--- 2003.07.10 TAKA ---
|