こんばんは、Re'phです。
本日、プログラムの神様が降りてきました(w
> よく考えれば、持ってる本かそうでないかを調べるだけなら、
> ISBNコードさえあればタイトルと著者名はなくても支障ないですね。
> ということは、エクセルにISBNコードだけ入力※してソートして、
> 1枚に収まるよう小さく印字して手帳にはさんでおけば、それで十分なのかも
> (※ここでバーコードリーダがあればラクできるということですね)
検索を主体に使用する条件を、じっくり考えてみたら、なんとなく完成形が見え
てきました。
・本屋さんで見ている本を持っているか確認
・タイトルしか覚えていない本の出版社などを確認(どこにおいてあるか調べる
ため)
で、そもそも、実際に本屋さんにいないと検索に使えないISBNコードにこだわる
必要はあまりなさそうという結論になりました。
また、そもそも、本を1冊ずつ管理する必要もないし登録の手間も省けるため、
『タイトル』等に加えて『何巻まで持っているか』を文字情報として登録して、
ひとつのシリーズで1レコードに使用かと思います。
また、携帯での検索が主体なので、検索については、『携帯用かな検索』を導入
しようかと思います。
具体的には、例えば『星のパイロット』という本があったとして、カナで『ほし
のぱいろっと』と登録されているとします。
携帯でこの本を持っているか検索する際に『63561944』と入力すれば検索できる
ようにしようと思います。もちろん前方一致で検索するので『635』だけでも検
索可能です。
メインの仕組みは設計できて、細かいオプションの項目は後でも追加できると思
うので・・・・
『さぁ、後は作るだけだ(^^)』
形になってきたら、また、お知らせしますね(^^)
--- 2010.4.5 - Re'ph ---
|