こんにちは、なほです。
> 先日、電車に乗っていると
>
> 『緊急停止します。ご注意ください』
>
> という放送が入り、その後、電車が急ブレーキをかけました。
>
> 放送は、機会音声で、日本語・英語と続いたのですが、つまりは
>
> 『人間がブレーキをかける前に、電車は急ブレーキをかけるということがわかっ
> ていたということなのかな?』
緊急ブレーキに会ったことがないのですが、もしかすると、安全装置等のコンピューター制御によっ
てもたらされた緊急ブレーキは事前にアナウンスが入るんじゃないでしょうか? 車間距離とか、赤
信号無視とか、中央管制によるリモートブレーキとか・・・・ コンピューターが事前に察知できそ
うですよね。
ブレーキを踏んで(電車も踏むのか分かりませんが)アナウンス後にしかブレーキが効かないとしたら
怖いですね・・・タイムラグ10秒とか。
> 最近、なんでもコンピュータで制御されていて、コンピュータをあんまり信用し
> ていないRe'phとしては、非常に不安なのです(^^;;;
本当に・・・・
以前軍用艦のコンピュータがWindowsでブルーバックしてパニクるという風刺がありましたが、今や
日常生活にも絡んでますよね。
私の今いるオフィスのエレベーターは、カードキーがないと使えず、さらにカードキーに階数が指定
されていて、行き先ボタンもないのです。エレベーターの中に入っても、ボタンがほとんど無いとな
んだか不安になります・・・。
止まったときとか、誤作動とか色々と不安な妄想が膨らんでしまいます・・・・
なほ
|