こんばんは、Re'phです。
以前、『最近、京都橘高校吹奏楽部の動画にはまっている』という書き込みをし
ましたが、その話を、はやのさんとする機会がありました。
れ『一度、実際に見てみたいんですよねぇ・・・』
は『見に行けばいいじゃないですか』
れ『でも、京都橘高校って、なんと京都にあるらしいんですよ』
は『あたりまえじゃ、ないですか(^^;;
だから、見に行けばいいんじゃないですか?』
・・・・・・
そんなわけで、京都に行くことにしました。
今日、京都さくらパレードに京都橘高校が出るらしいとのことなので、朝7時に
家を出発、ぎりぎり開始時間に間に合いました。
公演を行うのは27団体、京都橘高校は最後だそうです。
普段、観に行くパレードというとディズニーランドのパレードがほとんどで、こ
ういった吹奏楽の演奏会を観に行くのは初めてでした。
PCの動画で見ているのと違って、実際に現地で見ると、待っている間のほかの
団体も、皆楽しそうに手拍子をしたりしていて、とても楽しんでいる雰囲気が伝
わってきました。こちらまで、楽しくなってきます。
当初は京都橘高校の演奏が見てみたいという思いがきっかけでしたが、すっかり
吹奏楽のとりこになってしまいました。
ずっとこの空気を味わっていたいと、思いましたが、少しずつプログラムが進ん
でいき、終わりが近くなってきました。
最後、夢にまで見た京都橘の演奏・・・
圧巻でした、演奏というより、ショーを見ているようでした。
動画等で満足しないで、実際に見に来て良かったと思いました。
後半、商店街を演奏しながら移動するパレード。
帰りの電車の時間もあるので、公園を出るとこまで見たら帰ろうと思っていたの
ですが、最後まで見たくなり、結局、後ろをついていく形で最後まで観賞してい
ました。
約1時間程、演奏しながら京都の街を巡ります。
最後まで笑顔で演奏し、やはり、京都橘高校は、かっこいいと思いました。
京都滞在時間は5時間ちょっとでしたが、最高の一日になりました。
--- 2013.3.24 - Re'ph ---
|