こんばんは、『まーさん』さん。Re'phです。
>京都橘高校のマーチング…かっこいいですよネ〜!
>私もTVがきっかけですが、完全にはまってます。
>中三の娘も吹奏楽部に所属して、マーチングをやってるのもあるんですが、京都橘高校は特別ですよネ〜!
そうなんですよね、演奏が素晴らしいのもあるんですけど『かっこいい』んですよね。
おそらく、ここが、他の学校と違って感じるところじゃないかと思ったりもします。
>生演奏を観たいんですが、東京在住なもんで、なかなか京都までは…(-_-;)
>毎日の様に動画を観て我慢してます(T_T)
私も、日々動画を見て我慢していたのですが、我慢できなくて京都まで行ってしまい
ました(^^;;;
他の団体の演奏も素晴らしかったのですが、他が、どちらかというと『吹奏楽の演奏
を聴いている』と感じるのに対して、京都橘は『ショーを観ている』と感じました。
やはり、動画では伝わらない迫力があるので、もしも機会があれば、生で観る事をお
勧めします。
>因みに、5月5日の銀座柳まつりで行われたイベントで、大西学園さんが「シング・シング・シング」を披露してくれたんですが、なんと!京都橘高校のステップを完コピ
>しておりました\(^o^)/
>ステージが狭かったので、チョット窮屈そうでしたが、素晴らしい演奏でした!
あ〜・・・それは、ちょっと観てみたかったですね・・・
残念ながら、小田原に行っていましたが(^^;;
ステージ、狭かったですか・・・
さくらパレードでの演奏でも、商店街や狭い道路を通るので、カラーガードの方が、
1列で移動していました。
ローズパレードでの動画を見ていたので、
『もっと、広いところで、のびのびとしたショーを見てみたい』
と思いました。
日本では、こういったパレードで広く道路を開けることが、なかなか無くて、迫力
にちょっとかけていたので、いつかは、4車線くらいの道路をいっぱいに行進する
京都橘高校の吹奏楽部を観てみたいものです。
--- 2013.5.6 - Re'ph ---
|