こんにちは。TAKAです。
今日、業務中に昔のVBのプログラムを引っ張り出して眺めていました。
そのソースコードに明らかにおかしい変数定義が・・・(^^;
Dim i , j As Long 'Forのカウンタ用
え〜、これを見て速攻で『おかしいだろ!』と突っ込みを入れる方はVBを組んだことが
ある方だと思います。
まぁ、ある程度ネタになる話だったので、Re'phさんと上記のコーディングについて
検討会を開きました(w
--- 検討会開始 ----
TAKA の発言:
あ・・・
Dim i, j As Long
とか書いているソースコードがあった(^^;;
Re'ph の発言 :
(^^;;
TAKA の発言 :
さすがにまずいかなぁ(^^;
ループ用だから問題はないかもしれませんが(^^;
Re'ph の発言 :
まぁ、良くはないですねぇ
TAKA の発言 :
たぶん、Cの記述が抜けていなかったころに書いたんでしょう(^^;;;
Re'ph の発言 :
これで、for i=now() to now()+7 とか書いてあるなら
大笑いですが
TAKA の発言 :
それは正常に処理しませんでしたっけ?
Re'ph の発言 :
正常に処理しますが
dim i as long,j as longでは処理できないですよね
TAKA の発言 :
そもそも、そんなループにするなら、
Dim i , j as Long
とは書かない気もしますが、まぁ、確かに(^^;;
Re'ph の発言 :
そうですねぇ。そういう使い方をする人は、dim i,jって書きそう
・・・そういう人居たなぁ(^^;;;
TAKA の発言 :
いたんですか(^^;;;
Re'ph の発言 :
N(仮名)さんが、public i,j,k,l って.basに書いていたような(^^;;;
TAKA の発言 :
(^^;;;
Re'ph の発言 :
最悪なコードですよね
TAKA の発言 :
バグの元になりそう(^^;;;
Re'ph の発言 :
なってました(--;;;
TAKA の発言 :
・・・(^^;;;
--- 検討会終了 ----
結論、私の使い方は間違っていますが、N(仮名)さんの書かれたソースコードは
別の意味でもっと間違ってます(^^;
・・・あ〜この書き込みって、突っ込みが入るのだろうか?(^^;;;
なにがどう間違えているコードなのか解る方、レスをお願い致しますm(_ _)m
--- 2003.12.17 TAKA ---
|