あまり大きなコミュニティには公開したくないですが、誰かに言いたい。
でも、私を良く知っている所には書き込みづらい・・・と言う事で、こ
の部屋に駄文を書かせていただきます(笑)
(1)昔はモデムが良く当たった
昔にボランティアでパソコン通信を運営していた当時は、パソコン雑誌
も何種類かあり、その中の葉書で応募すると、1年間にモデムが2台く
らい当たっていました。
ですから、本庄ネット(9回線)のモデムの大部分は、雑誌の当選品で
した。
(2)当選品の葉書でまた当たった
昔、課の旅行で温泉に行き、その部屋にあった雑誌の応募葉書を書いた
ら電機製品が当たりました。
そして、その当選品の中の葉書で応募したら、またまた当たりました。
(3)長野オリンピック旅行も当たりました
平成10年だから、もう24年くらい昔の話ですね。
http://www.honjonet.net/gakusan/orympic.html
(4)最近は何も当たりません
1年に2回くらいは、宝くじを買っていますが、まだ当たりませんね。
(5)今の生活が当たっている
まぁ、退職して12年が経ち、駅から5分の家があり、趣味室で毎日パ
ソコンを10時間扱えて映像制作や講演資料が作れるのだから、今の生
活自体が当たっていると考えましょう。この収益は全くありませんが。
私ができる講演は、江戸時代の盲目の国学者塙保己一先生の事が主流
ですが、他にも色々と。
「塙保己一の全般」「塙保己一と群書類従」「塙保己一と小笠原島」
「塙保己一とヘレンケラー」「中山道伝馬騒動」「岡部藩について」
「木曜島のキング佐藤虎次郎」くらいです。
なお、ユーチューブで閲覧が多いのは『第1回熊谷市民手作りバレエ
「くるみ割り人形」12分短縮版』で16万回視聴されています。
https://www.youtube.com/watch?v=N1kfkcsisSA
|