こんばんは、Re'phです。
>大変すみませんが、具体的に説明していただけないでしょうか。
>よく、IEなどのバグで「任意のコードを実行される」とか書いていますが、
>好きなプログラムを送り込んで相手のPCで実行するという意味ですよね?
>IEなどは、こちらからアクションするので何となくイメージできるのですが、
>サーバではどういうことになるのか、分かりません。
サーバというのは、簡単にいうと『サービスを提供する機械・または機能』のこ
となので、通常、サーバというものは、サービスの依頼を待っていることになり
ます。
>うちの環境では・・・
中略
>例えば、ここに攻撃をしかけるとすると、
>どういうような感じになりますでしょう??
ちょっと個別の環境についての依存関係まで調査していると大変なので、一般論
で・・・
攻撃にもいろいろありますが(情報を取得したいのか、踏み台を作りたいのかな
ど)、サービスを機能させなくするだけなら、草の根BBSの場合、ログイン上
限までGUESTログインして、セッションを維持するだけでも、攻撃が成立し
ます。(あんまり書かないほうがいいのですが(^^;;;)
草の根BBS運用での23番ポートはおそらく、セキュリティーホールはないと
思いますが、、昔のKTBBSなどでは、管理コマンドメニューから、コマンド
プロンプトが起動できるので、もしも管理者パスワードが所得できれば、やりた
い放題かもしれません。
基本的に、攻撃する側の気持ちになって考えたときに、隙がないかどうかを見続
けることが大事だと思います。
--- 2009.2.25 - Re'ph ---
|