こんにちは、Re'phです。
何度も言ったかも知れないが、Re'phの会社はコンピュータ屋さんである。
普段は、せっせとプログラムを作っている(はずである)。
しかし、コンピュータのネットワーク化に対応するべく、うちの会社には『工
事部』という部署が存在する。
この部署は、主にLAN工事をするべく結成されている部署なのだが、工事関
連の技術や免許を持っていると、いろいろ便利に使われてしまうのである。
さて、前置きが長かったが、今日の話である。
いつものように、せっせと仕事をしている(様に見せかけている)と
『トイレが詰まったみたいなんだけど(^^;;』
なんとなく、いやな予感がしつつも、とりあえず様子を見に行く。
どうやらしっかり詰まっているらしい...
とりあえず、お湯を流しながら(洗剤等の脂肪分が固まった場合、何回かお湯
を流すと、やがて溶けてくる)、シュポシュポとバキュームをしてみるが、改
善されない。
あきらめて、本腰を入れて掛かることにする。
作業服に着替えてゴム手袋を装備、気分はすっかり水道屋さんだ(^^;;
詰まっている小便器を取り外し、壁との接続部を確認すると、防水用のパテが
溶けている。どうやら、これが配管の途中で詰まったらしい。
配管に水を流しながら、LANケーブル通線用のワイヤーを通すと、少しずつ
パテが崩れている感触がする。
10分くらいして、水が完全に流れるようになったところで、パテを新しくし
て元どおりに戻していく。
『この状態で、コンピュータ屋さんだと言っても誰も信じてくれないな(^^;』
すっかり流れがよくなった小便器を確認して片付けをしながら、ふと、そんな
ことを考えてしまう。
ちなみに今日は、そのほかに...
・社内の棚の移動を含む、模様替え。
・工事の下見で、ビルの天井裏に潜る。
などを行ない、就業時間の8時間のうち、プログラムを組んでいたのは2時間
である。
あぁ、たまには、丸々1日プログラムを組んでみたい。
== 99/10/06 WW0002:Re'ph ==
|