ちょっと間があいてしまいまして、すみません(^^;;
やはり疲れがたまっているようで、眠くなりすぎる傾向があります(−−;;
と、いうわけで、『温泉編』です。
▽前回までのあらすじ(?)▽
なんとか、海水浴を楽しんだTAKA一行。
さてさて、次に向かうは温泉です。
・・・なにもなければ良いのですが・・・。
▽ガソリンスタンド▽
そんなこんなで、何回かに分けて海水浴をしていたのですが、体が冷えてきてしまったので、
予定より早く午後1時で海を去ることにいたしました。
このあとの予定は温泉です(*^^*)
もちろん、突発的に始まった海水浴なので、温泉の場所なんて調べていません(笑)
とりあえず、地図にかかれている温泉ポイントに移動するべく、ナビを始めるA君。
山の方に向かって走って行きます。
ふとメーター類を見ると、ガソリンがピ〜ンチ!!(^^;
とりあえず、A君にスタンドの位置を確認。
『もうちょっとで、左側にスタンドがあるよ』
・・・確かにありました。すばらしく錆付いたスタンドが・・・(−−;;;;
『おいおい、ガソリンくさっとるんじゃないか!?』と思われたので、スルーパス(^^;
その後、数箇所ガソリンスタンドを発見するものの、すべて同じ惨状(^^;;
さすがは田舎って感じでした(笑)
▽温泉はいずこ?▽
ちゃんとしたガソリンスタンドで給油を行い、いざゆかん約束の地へ!
という感じで、A君ナビによる温泉探しです。
『次の信号右ねぇ』
『了解です。右ですねぇ』
と、曲がった先は車一台分の幅しかない道路(^^;;;しかも、一通じゃない(^^;;;
『おいおい、本当にこの道なのか?』
とかみんなで言い合いながら進んでいくと、踏み切りに捕まりました(^^;
単線、1車両、ディーゼルという、めったに見ることのない素敵な電車を見ることができ、
みんなのテンションが一気に上がります(笑)
・・・しかし、何でオレもこんなのに引っかかるかなぁ・・・(−−;
さて、そんなレアアイテムに遭遇したあとも、A君の指示に従い進んでいきます。
田舎道を・・・いや、正確に言うなら、田畑の道を!!(笑)
絶対に、こんなところに温泉はない!!!見渡す限りの田んぼだぞ!!!(爆)
んー、地図にちゃんと温泉マークがあるのに、どこで道を間違えたんだろう(^^;;;
▽いざゆかん!木更津へ!!▽
温泉を求めて南下してしまいまして、もうすぐ千葉にたどり着くところまで来てしまいました(笑)
海水浴場を後にして2時間が経過。いいかげんに温泉をあきらめたくなってきますね(^^;
ふと、私は思い出しました。
この車には『関東温泉ガイド』という素敵な本が装備されていることを・・・(爆)
『いまさらかよ!!』という声も聞こえてきましたが、無視(笑)
パラパラと読んでいくと現在位置から近いのが、九十九里か木更津・・・近いのか?(^^;
なんだかんだと、討論の末、『木更津』にいくことになりました。
とりあえず、高速に乗って千葉を目指します。
高速に入ると急に静かになる車内(^^;;
あぁ、みんな『お寝んねモード』かよ・・・(^^;;
あ、いけない・・・おれも・・・眠く・・・な・・・
『はうあ!!( ̄□ ̄)』
あ、危ない・・・危うく、永遠の眠りにつくところだった(^^;;;;;
高速で150km/h&横風暴風の居眠り運転はかなり危険です(^^;;;
その後、一度休憩をはさんで、一気に木更津の目的地、『竜宮城』へ行きました。
▽竜宮城▽
アクアラインの乗り口に近い場所に『竜宮城』という健康ランドみたいなものがあります。
いやぁ、畑とか周りにある道を黙々と走った先にあるため、
『本当にこっちか!!?』と疑いたくなりましたが、今回は何とかたどり着きました(笑)
旅館と健康ランドが一体になったところで、料金は18時から1,800円。ちょっと高め?
今月は男性が3階の浴場を使えるらしく、すんげー見晴らしのいい露天風呂で疲れを癒します(^^)
本当に綺麗でしたよ☆夕日が沈んでいく様を『コーヒー風呂』でゆったりと見ていました。
『はぁぁ、幸せぇ』などと口にしつつ、うたた寝モード。
1時間くらいゆったりと浸かった後、休憩室で飲み食い。
帰りは首都高をつかうつもりなので、午後9時くらいに出発予定です。
( 竜宮城のURL: http://www.mikazuki.co.jp/index-ki.html )
<次回、『海水浴冒険記 −エピローグ−』につづく>
--- 2002.07.18 TAKA ---
|